Index ソフト・ハード | Tomcat インストール |
構成・方式 タスク インストール CentOS 7 アンインストール JDK tarファイル 環境変数 Unitファイル 出力ログ設定 不要なwebapp クラスタ化 |
CentOS 7 ・CentOS 7の公式リポジトリのTomcat $ yum info tomcat 利用可能なパッケージ 7.0.76・必要なバージョンと入れ替える。 アンインストール ・yumでインストールしてしまった物を削除 # yum remove tomcat # yum list installed | grep jdk # yum remove -y java-1.8.0-openjdk 他JDK ・JDKのtarファイルをダウンロード jdk-8uxxx-linux-x64.tar.gz /usr/localで解凍 # ln -s jdk1.8.0_xxx java・openjdkを使用する場合は、「/usr/lib/jvm」配下にある。 Tomcatのtar.gzファイル ・Tomcatのtarファイルをダウンロード ・必要なバージョンを ダウンロード ・servlet3.1の場合 apache-tomcat-8.5.46.tar.gz /usr/localで解凍 tomcatユーザ作成 # useradd -s /sbin/nologin tomcat # ln -s apache-tomcat-8.5.46 tomcat環境変数「/etc/profile」を設定 export JAVA_HOME=/usr/local/java export PATH=$PATH:$JAVA_HOME/bin export CATALINA_HOME=/usr/local/tomcat export PATH=$PATH:$CATALINA_HOME/bin・openjdkを使用する場合は、「/etc/alternatives/」配下を使用 作成されるUnitファイル ・「/usr/lib/systemd/system/」に「tomcat.service」を作成 ・作成後「/etc/systemd/system」にリンク ・ファイル内に「JAVA_HOME」が入る。(/etc/profileは見ない) ・tomcat.service
[Unit]
Description=Apache Tomcat 8
After=network.target
[Service]
User=tomcat
Group=tomcat
Type=oneshot
PIDFile=/usr/local/tomcat/tomcat.pid
RemainAfterExit=yes
Environment=JAVA_HOME=/usr/local/java/
ExecStart=/usr/local/tomcat/bin/startup.sh
ExecStop=/usr/local/tomcat/bin/shutdown.sh
ExecReStart=/usr/local/tomcat/bin/shutdown.sh;/usr/local/tomcat/bin/startup.sh
[Install]
WantedBy=multi-user.target
出力ログ設定 ・catalina.out(Tomcatのログ+標準エラー出力) /usr/local/tomcat/bin/catalina.sh・catalina.YYYY-MM-DD.log(Tomcatのログ) /usr/local/tomcat/conf/logging.properties・localhost.YYYY-MM-DD.log(ホストのServletContextログ) logging.properties 設定ミスがなさそうならServletContextログは使用しない(当該箇所をコメントアウト) 「2localhost.org.apache.juli.AsyncFileHandler.xxxx」・manager.YYYY-MM-DD.log(webapp(manager)のServletContextログ) logging.properties managerを削除している場合、当該箇所をコメントアウト 「3manager.org.apache.juli.AsyncFileHandler.xxxx」・host-manager.YYYY-MM-DD.log(webapp(host-manager)のServletContextログ) logging.properties host-managerを削除している場合、当該箇所をコメントアウト 「4host-manager.org.apache.juli.AsyncFileHandler.xxxx」・localhost_access_log.YYYY-MM-DD.txt(アクセスログ) server.xml /usr/local/tomcat/conf/server.xml不要なwebappの削除 ・(本番環境などで)不要なwebappをフォルダごと削除 ROOT(http://localhost:8080/ 用コンテンツ) Pacemaker(corosync)で使用する場合は残す。 docs() examples() host-manager() manager( http://iP:8080/manager/html/ Tomcat 管理バックエンドアドレス) |
All Rights Reserved. Copyright (C) ITCL |