クラウド
 特徴
 データセンター
 クラウドの型
 クラウド発生
 クラウドユーザ
 クラウドの定義

 クラウド利用

 クラウド(cloud crowd クラウドコンピューティング)
 ・サービス提供者が所有するITリソースを、ネットワーク経由で必要な分だけ利用するサービス
 ・パブリッククラウド
 ・プライベートクラウド
ホステッド型(利用型)
オンプレミス型(所有型)
 ・利用者側から見たクラウド
IT機器を保持、運営する物理的な場所
他社ITサービスを利用するオンライン上の場所
間接的にデータセンターを利用している。
 ・サービス提供者側クラウド
自社ITサービスを保持、管理する物理的な場所
自社ITサービスを保持、管理するオンライン上の場所

 特徴
 ・サーバー拡張の自由度が高い
サーバーが仮想化されている
用途に応じて自由に拡張できる。必要なときだけ都度サーバーを拡張できる。
CPUの処理能力やメモリなどの容量を必要に応じて増減できる。
 ・サーバーやネットワークが不要
自社で物理的なIT機器を所有する必要がない。

 クラウドデータセンター
 ・基本的なユニットはコンテナ
多数のサーバが詰め込まれている。
冷却効率が良い。
 ・大規模なクラウドデータセンター例
マイクロソフト WindoesAzure
グーグル    YouTube
 ・PUE(Power Usage Effectiveness、電力消費率)
データセンターの総電力消費量/コンピューティングに要する電力消費量
旧、2.0以上→1.1程度

 クラウドの型
 ・IaaS (Infrastructure as a Service)
ホスティングサービスに加えて、
サーバー運営に必要な資源を利用料に応じて課金するサービス
CPU、GPU、メモリ容量、ストレージ容量など
 ・PaaS (Platform as a Service)
IaaSに加え、アプリケーションの開発環境や稼働環境も提供するサービス
GAE
 ・SaaS (Software as a Service サース)
アプリケーションを提供するサービス
従来はパッケージとして提供
必要な機能を必要な分だけサービスとして利用できるようにしたソフトウェア

 クラウド発生の要因
 ・クラウドの最大の成立要員はインターネットの登場
既存のエンタープライズシステムの延長で生まれたわけではない。
(エンタープライズシステムの外で発生)
 ・インターネットの普及で無数の個人がネットワークに登場
 ・爆発的に増大した巨大規模(Webスケール)の情報
アクセスすること目指した企業
 ・クラウドデバイスの急速な成長

 クラウドユーザ
 ・Facebook、Twitter、YouTubeなど

 NISTによるクラウドの定義
 ・オンデマンド・セルフサービス
提供側の人的作業なしに、必要に応じて自動的にサーバやストレージを利用
 ・様々なクライアントプラットフォームから利用できる。
 ・リソースの共用
 ・すばやい拡張性
 ・計測可能なサービス
適切な計測で利用状況が把握でき、サービスの透明性が確保される。